昨日怪我をした中ヒナは順調に回復♪
すっかり元気になって孵化器の中を走り回っている。
でも孵化の温度では高いので、元気になったのならと飼育箱に移動。
でもまだ固まるなぁ・・・
突付かれた時に一緒にいた子達もいるから、恐怖がよみがえる??
まさかこの子達からも虐められた?
でも別に虐める様子はないし・・・
きっとトラウマが甦るんだろう。うん
仕方ないので、ダンボールに部屋を作り、丸ごと飼育箱に。
ここなら温度もパッチリ♪仕切られているから見えないしOK。
ついでに最後に生まれた黒ウコのヒナも一緒にする。
どうも小さすぎて仲間に付いていけない感じ。。
怪我をしている子と一緒なら暖かいしいいよね(^^
午後、鶏さん達が大騒ぎしていた。
たまにカラスなんかにびっくりして騒ぐことも多いんだけど、なんだかいつもより騒がしい。
具合が悪かったんだけど、ダッシュで様子を見に行った。
「どしたー」
と声をかけながら入っていったけど、別に何も??
でも私が行っても鳴き止まない。
いつもはたいてい私が何度か声をかけると安心するのか、鳴きやむのに。
???
不思議に思いつつ奥に入って行くと、奥から鶏さんが一羽、ダッシュで逃げてきた。
んんん?
Σ( ̄□ ̄;; 猫だぁぁぁぁぁっ!!!
猫が入ってきやがったぁ!!!!;;(`・△・´;;
普段は猫好きな私だけど、うこさん達のいる所に入る猫は許さん!!
まさか襲われていないだろーな!!!
それより追い出さなきゃ!!!
二度とここに入ろうなんて思わないように、ぎっつり脅かしておかないといかん。
その辺りに落ちていた木切れやなんかを猫を当たらないように投げつける。
当然猫はダッシュで逃げるけど、ここは網に囲まれた鶏さんの楽園。
逃げ場はない。
捕まえて放り出すしかない・・(汗
捕まえようと追いかけるけど、当然すばやいから捕まるわけがない;;
鶏さん大パニックだぁぁぁ;;
そうこうしているうちに、2号棟の小屋の中に!!!
ヤヴァァァィィィィィッッッ!!!!(大汗
2号棟で抱卵していた雌うこさんも、大パニック!!
猫はますます逃げ場を失って、天井にまでジャンプして逃げようと暴れている。
収集がつかないよぉぉぉぉぉ;;;;
騒ぎを聞きつけて娘(小2)がやってきた。
よっしゃ!!
「娘っ!!そこの扉開けろっ!!!」
「え?ええ?」
戸惑いながらも私の言葉の勢いに驚いて扉を開けた。
そこから追い出そうと猫を小屋から追い出し、
ほうきで猫のすぐ脇の地面を叩いて、扉の方に追いやる。
「娘っ!お父さん呼んでこいっ!猫が入ってきたって!!!」
びっくりして家に戻る娘。
う〜〜〜この猫、パニックになっているせいか、途中まで扉の方に行っても、なぜかUターンしてまたネットに引っかかってる;;
バカ猫ぉぉぉぉ;;;
旦那が来たら、痛い目にあうかもしれないんだぞぉ!
今の内に出ていけーーー!!!
ええぇぇぃ!!!面倒だ!!!
ネットに阻まれて逃げられずにジタバタしている猫を、
ムンズと掴み、引っかかれるのもなんのその
扉からペイッと外に投げてやりますた。
スタッと着地した猫は、ものすごいスピードで逃げていきましたよーぉ。
やれやれ(汗
普段は猫大好きだけど、やっぱり大事なうこさんに怪我をさせる訳にはいかんしのぉ。。
まぁ殴ったりしたわけでもないし。
脅かすだけだったかから、大丈夫だろう。。はぁ
ってか、どこから入ったんだ、あの猫(怒
二度と入ってくるなよ〜〜〜(ごごごご〜
やっと猫がいなくなった頃、旦那登場。遅いよ(怒
状況を説明して、外に逃げたりしていないか、怪我をしたうこさんがいないかをチェック。
幸い、何ともないようだ。
でも2号棟で抱卵している所に乱入されたお母さんうこ達は、小屋の隅に固まってブルブル震えていました。。。。
ごめんよぉ;;大丈夫だから;;( ´・ω・`)
明日は卵の産みは悪いだろうなぁ。
仕方ないけど。
もう猫が入ったりしないように、網とかのチェックしなきゃ( `・ω・´)
うこさんの為ならエンヤコーラ!!ですよ!
しかし、怪我したうこさんがいなくて良かった。。。
猫も鶏狙いで入った、というよりは、入ってみたら鶏がたくさんいた、だけみたいな感じだったしなぁ。
発見した時も、普通にのんびり歩いていただけだったし。
まぁそうだとしても困るんだけどね。やれやれ
具合悪いのに大立ち回りやっちゃったもんだから、ますます具合がわるくなりますた。。。(−−;;

2008年01月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/9801549
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/9801549
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック