mossa1s.jpg

2010年01月14日

あわや!危機一髪!(汗

昨日はもっさ1号の子が大きくなったので、次世代種鶏チームに移動した。
その時に、元々3号棟にいる子で、トサカの色がちょっとだけどあまり良くない子3羽を2号棟に移動。
ほっぺがもうちょっと青ければ良かったけど、それもちょっと足りなかったから、種鶏さんチームからは脱落。
ちと可哀そうだけど仕方ない。
3羽一緒だし、2号棟で生活しておくれ。

今日様子を見てみたら、1羽だけ3号棟に帰りたそうに境の網の前をウロウロウロウロウロウロしていた。
他の2羽はなんとなくなじんでいるのに、1羽だけはどうしても帰りたそうだった。
抱卵中だった子かな(汗

そして小屋閉め。
今日はいつもより遅くなって、辺りは暗くなっちゃってる。
2号棟に行くと、旦那が

「小屋に入っていない子、いない?」
と聞く。
と言われても暗くて・・・
と辺りを見まわすと、隣との境の当たりに猫がいるじゃないっ!!!

ねこー!!!

と叫んで、足元にあった鶏さんの水の入った小鍋を投げつけた!
鍋は柱にゴスっと当たって(水がカチンコチンに凍っていた(汗))猫はびっくりして網の柱を登って隣に逃げて行った。

うにゅにゅーーーー!!!
またうちのお嬢さんを狙っているな!!

と猫が逃げた柱の下を見ると・・・
何やら白っぽい物体・・・(汗

あれは・・・どう見ても・・・鶏さん・・・・(大汗

「だだだだだんなっ(汗 あそこに・・・白い・・・たぶん・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 」

暗くて確認できない分、ものすごく怖い(汗

「猫に食べられたんじゃ・・・・(T□T;;

旦那が懐中電灯で照らすと、確かに白うこのお嬢さんが1羽、羽を広げてへたり込んでいる・・・

「猫に食べられて・・死んだ?;;それとも私が投げた鍋が落ちて当たった〜〜〜〜?(T□T;;」

そんなぁ・・・

恐る恐る触ると、バサバサっと羽ばたき。

「生きてる!!怪我は!?」

と抱き上げると大暴れ。
よしよし、怪我もないようだ。
こやつは、3号棟に帰りたがっていた子か?
網の前でウロウロしているうちに暗くなって、目が見えなくなって小屋に入り損ねたな・・・
動けなくなった所を猫が狙ったって事か・・・

ってΣ( ̄□ ̄;;
それって危機一髪だったんじゃ!!!

見つけるのがあとちょっと遅かったら、この子は猫に食われてたんじゃΣ( ̄□ ̄;;Σ( ̄□ ̄;;Σ( ̄□ ̄;;

危ないとこだった〜(滝汗

3号棟に帰りたい気持ちはわかるが、キミの寝床は2号棟だ。
巣箱が空いてるから、そこで寝なされ。

と空いてる巣箱に入れてあげた。
本当は群れになっている所に入れて、身体を暖めた方がいいんだけど・・・
新参者だからな・・・
虐められたらそれもマズい・・・

頑張れよー!

ふぅ・・・
本当に危なかった(汗

「たぶん、小屋に入れないでいるんじゃないかなーと思ってたよ」

と旦那。
そう思うなら、一番最初にチェックしなさいよ(汗

それにしても、遅くなった日に限って事件が起きやすいのはなぜだ(−−;;
posted by 伽羅 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 烏骨鶏の日常
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34748614
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック