今日は出かける用事があったので部屋で着替えていると、突然比内鶏の尋常でない鳴き声が。
よく騒ぐ鶏達だけど、この騒ぎ方は普通じゃない。
窓から見てみると、畑から猛ダッシュで比内鶏達が逃げている!
猫かっ!!!
どこの猫だぁぁぁぁっ!!!
コラァァァァァァッッッッッ!!!!!!
と窓から叫んで、比内鶏を追ってきた輩を見てびっくり!!
鷹?
鷲?
茶色くて大きな翼のでかい鳥が、サーっと比内を追いかけているではあーりませんかっ!!!
「旦那っ!!!!!旦那ぁぁぁぁぁっっっ!!!比内が襲われてるっっっ!!!」
ヤバイ、これは真面目にヤバイ(汗
何度旦那を呼んでも反応がない。
ここで叫んでも逃げる気配もないっ!
叫びながら1階に降り、旦那に
「比内が鷹に襲われてるぅっ!!」
と怒鳴り、外へダッシュ=3
ピストル(運動会ピストルね)と竹の棒を掴んで、走りながらピストル発射!!!
スカッ
なんだとー!!!
スカッ
スカカッ
弾詰めとけよ。。。orz
慌てて出てきた旦那と竹の棒で地面を叩きながら小屋の方に駆け上がると、茶色いでかい鳥は、ザーッと山の方に逃げていった。
何も・・・持ってない(汗
比内達は無事か!?
小屋の脇に1羽の母鶏が倒れていた・・・
お尻の辺りの羽が無残に飛び散っている;;
やられた・・・か。。。orz
この子だけ?;;他は?(TT
とりあえず倒れている子を抱き起そうとすると、
「キョェー!!!」
っと鳴いてすばやく立ち上がると逃げていった。
生きてた・・・・良かったぁぁぁぁぁ;;
他に比内のヒナ達は、自分達の小屋の下と、ポーリッシュの小屋の陰に隠れていてセーフ。
親鶏1羽は抱卵中で小屋にいてセーフ。
3羽が小屋に逃げ込んでいてセーフ。
雄を含めて後3羽・・・・
畑を探しても、小屋の陰やら隙間やら草むらを探してもいない。。
でも何も持ってなかったよなぁ・・・
つか、こんな重い鶏を、いくら猛禽類でも持っていけないんじゃ。
水飲み場の上の、木の根元のほこら。
草が生い茂っているけど、時々雌が卵を産んでるよな〜・・・
とかき分けると!
雄と雌が1羽、カチンコチンに固まっていた。
こんな所にいた〜。。。はぁ〜〜〜。。。。。。
後1羽が見つからない。。
こんな時にでかけないといけないなんて;;
誰もいなくなるのはものすごい不安だけど・・・
とりあえず小屋の戸を閉めてでかける事に。
外に出ている子もいるけど、仕方ない。。
また何かあったら、ちゃんと逃げるんだよ;;;
と後ろ髪を思いっきり引かれながらでかけ、夕方戻るとすぐにチェックを。
全員いたぁぁぁぁぁ(〃T▽T〃)
行方不明だった1羽も、ちゃんと小屋に入っている。
ヒナも全羽揃っている。
良かったぁ;;本当に良かった。
1羽ずつボディチェック。
特に怪我をしている子はいないようだ。
隠れられる所をもっと増やさないと駄目だなぁ・・・
とりあえず、小屋の周りに張った防鳥ネットは役に立ったようだ。
もっと広範囲に囲えるといいんだけどなぁ。。
また来るかもしれないし、やっぱりピストルの空砲は痛かった;;
火薬の臭いをかがせれば、狩人がいるーと、もう来ないかもしれなかったのに。
まずは全員無事で、本当に良かった。。。
初めてだよ、猛禽類に襲われたの。。

2009年09月06日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31949674
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31949674
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
猛禽類の襲撃はビックリですよね…。
鳥が鳥を襲うなんて。
お山はエサ不足なんでしょうか…。
もう来ませんように。
山でエサを探しておくれー。
ピストルが“スカ”だったのには大笑いしたけど・・・。
でも本当に無事で良かった良かった!
猛禽類はヒナとか小柄な烏骨鶏は大好きですよ(TT
なんで比内鶏だったのか。。
比内鶏で、ある意味ラッキーだったのかも。
(大きいから持っていけない。烏骨鶏だと雌なら持っていかれる可能性大;;)
鶏仲間の所でも結構襲われているようです。
探さなくてもちょろちょろしている飼い鶏は、いいエサ場になるんですorz
ほんと、山だけで狩りをして欲しいものです;;
今の所、その後姿を見ていません。
安心はできないけど( ´・ω・`)
一応防鳥ネットを張っていたので少しは役だったみたい。
ピストルの「スカ」は、肝心な時に「スカ」になる事が多いですorz
飛び去った後、ロケット花火を打ち込めば良かった。失敗;;
とりあえず全員無事で本当に良かったですー。