mossa1s.jpg

2009年02月22日

脚輪つけ

今日は選抜5代目の白うこさん+黒うこさんに脚輪を装着した。
これで3号棟の下に下ろせる。

装着しながら性別チェックと肉髯・毛髯のチェックもした。

なんだか・・・雌確定が1羽しかいないような。。。orz
肉髯種が多いし、雄ばっかりってどういう事だぁ;;

まぁ・・最近は毛髯の子と分かっている卵しか孵化させていないから、次以降は毛髯の子ばかりだろう。うんうん

肉髯種と雄と確定したいる子は、1号棟に移動。
1号棟の名取のヒナ達を3号棟3号室に移動。
よっしゃ。

今回は一羽、すんごいモコフワモコフワの子がいる♪
将来が楽しみだぁ(〃^▽^〃)

良い雄とペアにして、ヒナを増やさないとね。


ついさっき、孵化器から鳴き声がするので見てみると・・・
一羽殻からでようとしている!!
早っ(汗

これは名取君チームの子だ。
よっしゃ!!
元気に鳴いてるし、脱出もスムーズに無事誕生♪

なんだか黒いぞ・・・この子(汗
羽は真っ白なのに、肌がずいぶん目立って・・・
羽が薄いみたいだ(^^;;

名取君は流れるような羽がすんごい綺麗なんだけど。
この子も換羽でそんな羽になれるのかな?
こんなに肌が見える子は始めてだ(笑

まずは羽が乾いたらどうなるかだな。

そしてもう1個・・・
綺麗な黒うこさんと、良い黒うこさんがいなくて仕方なくペアにした、すんごい綺麗な白うこさんとの卵にヒビが入っている。

でも・・・鳴き声が弱いし・・・
ヒビもちょっと入ったまま、全然突付きもしないし動かない(汗
ダメかもしれないな・・この子は。
手伝って産まれさせてもいい・・けど。
でも弱い子や奇形の子だったら(汗

なんとか自力で頑張ってくれ(-人-)
殻から自力で出れない子は・・・丈夫に育ってくれないからのぉ・・・・
頑張れ!!頑張ってくれ〜〜〜;;
posted by 伽羅 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 烏骨鶏の日常
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27088705
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック