ついにっっっっ!!!
2号棟2号室の中ヒナが卵を産んだぁぁぁ(≧▽≦)
やっと梅の花が開き始めて気持ちのいい春♪
なんだかダブルで嬉しい( ̄▽ ̄)〜3
中ヒナと言っても、雄はコケコッコーもするし、女の子も雄に追い回される位、大人になってる。
そろそろかな〜〜と思っていたけど、ついに初卵だぁぁぁ(〃^▽^〃)
2号室はまだ外に出していないし、若い子だけにしているから、初卵間違いなし♪
小さい小さい卵でした(●^o^●)
誰が産んだんだろ〜〜
わかると楽しいのにな(笑
2号棟3号室の白のお嬢さんが順調に産卵している。
今日になってやっと座り込んだ。
卵は全部保管しているから、暖められる訳じゃないけど。
これが本能ってものよね。
比内鶏が小屋に入り損ねて、池のほとりで寝ていた。
なんで比内はいつも戻り損ねる?
暗いまま抱っこして小屋に戻そうと思ったら、逃げる逃げる(汗
見えないはずなのに、とにかく大人しく捕まってくれないよ(TT
烏骨鶏だと辺りが暗いとすぐに捕まるのになー(・W・ゞ
この辺が鶏の性格の違いってやつか。
2号棟の白の雌が、相変わらず軽くびっこをひいている。
座り込むしけ間も長いし、やっぱり痛いのかなぁ。。
って、痛いからびっこをひいてるんだしね( ´・ω・`)
抱っこすると暴れるので、座り込んでるままで脚のチェック。
腿の付け根の方まで触ってみたけど・・よくわからない(汗
特に痛がるようでもないんだけどなぁ。。
脚の裏なのかな。。。
脚の裏だと、ちゃんと洗って見ないとなぁ。
でも血とかでていないし、怪我をしているようでもないんだよなぁ。。(・W・ゞ
捻挫みたいな感じかな。
しっぷ・・なんて貼れないし(^^;;
元気は元気だから、もう少し様子見。
チャンスがあったら捕まえて脚を洗ってよく見てみよう。