仲の良い鶏仲間からメールが来た。
ブログを読んで、脚の悪い子の治療方法を教えてくれたー(●^o^●)
その人も昔脚の悪い子が産まれ、やはり鶏に詳しい人に教えてもらったんだそうな。
早速治療に使うテープを買いに薬局へ。
そして教えてもらった通り、テープで固定しようと思ったんだけど・・・
脚がちっこすぎるよ。。。orz
しかも指が奇形っぽく、一本ものすごく短い上に、中指の裏に曲がっている。
脚が悪いのに超元気だから、暴れる暴れる(汗
脚も指も、もげそうで怖いよぉ〜;;頼むから少しじっとしておくれ(TT
なんて四苦八苦してやっとテープを貼っても、貼り方が悪いのかすぐに剥がれたりするし。。
剥がして貼りなおすんだけど、あんな細い脚からテープ剥がすのも怖い;;
でもまぁ・・なんとか貼れた・・かな(^^;;
とりあえず、指の甲側をついて歩いている状態から、小指の脇のふくふくした所で歩いている感じになった♪
ずいぶんマシだよね(〃^▽^〃)
前にもこんな子がいたけど、その時も別の方から教えてもらって、その時は「厚めの紙を扇形に切って、それを握らせてテープで固定する」だった。
なかなか、と言うか握ってくれないしテープでの固定ができなくて、結局その時はできなかった。。
今回はテープだけなのでなんとかなった感じ(^^;;
紙を使わない分、丈夫なテープを使った感じだ。
まぁそんな脚でも昨日産まれたヒナに喧嘩をしかける位だから、元気だし(汗
なんとかうまく育って欲しいものだ。ってか、育ちそうな気がする♪
脚もこのままうまく行けば、とりあえず歩く事はできそうだしね(〃^▽^〃)
色々な人から色々な事を教えてもらってここまで来れた。
有り難い事だ。
自分でも色々勉強したけど、実際に体験した人の話は貴重だもんね。
午前中は風がまだ強かったけど、午後から少し収まった。
「出してー出してー」と鶏さん達が入口の前で待っていたので、出してあげた。
この瞬間が好きなんだよねー(〃^▽^〃)
嬉しそうに外に飛び出していく♪
ここの2、3日、産卵が少ないのはも強風のせいだろう。
音がすごいから、ビクビクしてるっぽい。
明日は天気が落ち着くといいなぁ。

2008年01月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10020033
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10020033
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック